パパラギ藤沢店 ブログ

こんにちは〜MANOです。
3/8-9で井田かにグルメツアーへ行って参りました🦀

西伊豆の井田ビーチといえば、マクロ!

砂地へ降りてすぐのケーソンには、スミレナガハナダイの幼魚が♪
この子は、成魚の雄が通称“サロンパス”と呼ばれていて有名ですね。
なんだか表情が「まぶしいっ」って言ってるような👀

他にも、キリンミノカサゴ(左)や、井田お馴染みのフウセンカンザシゴカイ(右上)、潜降してすぐの足元にホウボウの幼魚がいたりしました。(井田だけに…)

夜のログ付けで、「クダゴンベがいた!」と言うゲストが。(井田だけに…)
井田にクダゴンベ!?今日いた!?と、一瞬騒然としましたが、写真を見てみると、、、

貝やないかーーーい(笑)
ツリフネキヌヅツミという巻貝ですね。
でも確かに、水中で見たら一瞬「クダゴンベ!??」って思っちゃうかも(笑)

浅場も相変わらずキレイで、今回はやたらクサフグがいました🐡

そしてそして!夜はいよいよ、グルメツアーのメインインベント!

食べきれない程の海鮮。巨大ホタテにカサゴの姿揚げ、、、
一体メイン料理がいくつ出てくるんだ、、、

舟盛も食べきれないので、漬けとして朝食に出してもらいました🍚

あとは、なんといってもコチラ🦀

日本一深い湾、駿河湾の深海で採れた新鮮なタカアシガニ〜
カニむき職人ことMANOが、心を込めて解体させていただきました。

このbefore & after すごくないですか!?
祖母にカニ解体の極意を叩き込まれ早うん十年。カニむきのご用命は、MANOまで。

カニの他にも、ツアー道中の「かねふくめんたいパーク」で明太おにぎりを食したり、いちごプラザでいちご大福を食したり🍓

潜るのがメインか、食すのがメインか、葛藤は続きます。

あ、あと河津桜と菜の花と青空もとってもキレイでした🌸

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

来年も、食しましょう🦀

 

MANO